PR

3歳児の学びは遊びの中にある|日常とリンクさせる体験

Z会幼児コース年少ぺあぜっと7月体験談 ぺあぜっと
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

毎晩の絵本タイムに迷路必須の3歳息子と、ずりばいが急に上達してきた0歳娘の母るるです。

3歳息子は自宅学習として、2024年4月からZ会を受講しています。

お勉強というよりも遊びながら色々なことを知っていってほしいと思っている私。

ママ
ママ

Z会の体験課題「ぺあぜっと」はそんな我が家にぴったりです。

ぺあぜっととは五感を使って学ぶ教材のことで、毎月様々なテーマを与えてくれます。

これは幼児期ならではの学び方。

  • 3歳から幼児学習って早い?
  • お勉強って何したらいいの?
  • 共働きだから時間がない…

などの不安が解消できるように、7月の取り組みをご紹介していこうと思います。

実際に受講している生の声を参考にしていただけたら嬉しいです。

\ お試し教材は無料です /
休日はぺあぜっとで親子時間充実

テーマ①枝豆を観察しよう

畑で栽培されている様子を確認

ぺあぜっとの冊子で茎からぶら下がっているさやを確認している様子

ぺあぜっとの冊子を読んで、茎からぶら下がっているさやを確認しました。

さやを観察

ゆでる前にさやの中から枝豆を出している様子

表面の白いうぶ毛を観察したり、さやの硬さを確認したりし、さやを開けてみたりしました。

ママ
ママ

うまれて初めてゆでる前の枝豆のさやをあけました。

そして食べました笑

枝豆を洗ってゆでる

枝豆に塩を振って洗う
枝豆をゆでている様子

親向けのインフォメーションマガジン「ぺあぜっとi」に書いてある通り、塩を振ってから洗いました。

ゆでている間に大豆を学ぶ

大豆を観察し、大豆からできているたべものを学んでいる様子

枝豆を10分ほどゆでている間に、図書館で借りてきた絵本を見ながら大豆について学びました。

  • 大豆の種を真っ暗な部屋で育てるともやしになる
  • 大豆の種をまいて枝豆ができ、成長すると大豆になる
  • 大豆から豆腐、納豆、醤油、味噌などができる

ことをお話ししました。

息子
息子

大豆っておいしいね~!

ゆであがった枝豆を食べる

枝豆を食べている様子
ママ
ママ

この日は花火大会があったので持っていきました。

枝豆を外で食べている様子

ゆでる料理ならフルーツポンチがおすすめ

例年になく暑い2024年夏。

冷たいフルーツポンチが食べたい!

白玉は粘土みたいで楽しく、枝豆で学んだゆでる工程ももう一度できるのでおすすめです。

白玉粉をこねる
白玉粉を丸める
白玉粉を丸める
白玉をゆでる
夏にぴったりこどもとつくるフルーツポンチ完成
息子
息子

白玉をこねるのが楽しかった!

料理は最後に食べられるので楽しいですよね。
火を使う工程は緊張しますが、お湯がはねづらい網じゃくしが便利でした。

\ 五感フル活用で学びたい方はこちら /
観察力を高めて理解を深めます

テーマ②靴下のペアを見つけよう

洗濯物の中から靴下のペアを探すという内容です。

ぺあぜっとの冊子をまず読んでからやってもらいます。

ぺあぜっと年少の「まいごのせんたくもの」のページを読んでいる様子

旅行帰りだったため、靴下の洗濯物が大量。

あえてバラバラに干しました。

ペアを見つけると息子はうれしそう。

靴下のペアを見つけた様子

間違えた靴下を取ってしまったときは丁寧に干しなおしていました。

靴下のペアを探している様子

13足もあった靴下。

似ている色もありましたが、あっという間に全部完成!

靴下のペアを全部探して終わり並べている様子

ついでにタオルをたたむ練習もしました。

タオルをたたむ練習をしている様子

親向けの冊子に、競争要素を取り入れるといいと記載がありました。
我が家では、「靴下のペア探しが早い息子 VS 息子が早すぎて写真が撮れないママ」の対決が繰り広げられました。

\ 生活スキルを身に着けたい方はこちら /
感謝される経験は自己肯定感を高めます

テーマ③ハンカチで何ができるかな?

ハンカチやタオルを使って様々なものをつくる中で、布をたたむ練習をしようという内容です。

ハンカチでサンドイッチをつくる

幼児のハンカチ遊びでサンドイッチをつくる

折り目がついていたからか1/2は折れましたが、1/4は難しそうでした。

幼児のハンカチ遊びでサンドイッチをつくる
幼児のハンカチ遊びでサンドイッチをつくる

ピンクのタオルをはさみ、ハムサンドのできあがり。

フェイスタオルでドーナツをつくる

幼児のタオル遊びでドーナツをつくる

ぺあぜっとの冊子を見ながらくるくる巻けました。

フェイスタオルでソフトクリームをつくる

幼児のタオル遊びでソフトクリームをつくる
幼児のタオル遊びでソフトクリームをつくる

端っこをつまんでタオルを引き出せました。

ママ
ママ

3つ完成!

幼児のタオル遊びでサンドイッチとドーナツとソフトクリームをつくる

おすすめ絵本にも取り組む

親向けのインフォメーションマガジン「ぺあぜっとi」に載っていた絵本を図書館で借りました。

いつでも★ちょこっと ハンカチ&タオルあそび
著:竹井史郎
出版社:チャイルド本社
本の情報
本の情報

いつでも★ちょこっと ハンカチ&タオルあそび

著:竹井史郎

出版社:チャイルド本社

ハンカチをくるくる丸めたり、

Z会幼児コース「ぺあぜっと」7がつのタオル遊びの取り組みでハンカチを丸めている様子

折ったりしました。

Z会幼児コース「ぺあぜっと」7がつのタオル遊びの取り組みでハンカチを折っている様子

バナナは比較的取り組みやすく、見立て遊びも楽しんでいました。

ハンカチバナナを喜んで食べています。

Z会幼児コース「ぺあぜっと」7がつのタオル遊びの取り組みでつくったバナナを食べている様子

この本は結ぶ作業が多く出てきます。

私もいろいろと作ってみました。

みかんは皮までハンカチで再現して剥けるのでおもしろいです。

Z会幼児コース「ぺあぜっと」7がつのタオル遊びの取り組みでみかんの皮をむいている様子

このかわいいウサギは、中に手を入れて人形のように動かすことができます。

Z会幼児コース「ぺあぜっと」7がつのタオル遊びの取り組みでつくったウサギ

ちぎれることがないので折り紙よりも折りやすく、楽しく取り組めました。
3工程くらいで完成する点もこどもが早く達成感を得られてよかったです。

\ 幼児期に器用さを高めたい方はこちら /
見立て遊びは想像力、観察力、記憶力が身に付きます

テーマ④夏のくさばなを探そう

夏の植物を探したり、ねこじゃらしを使って遊ぼうという内容です。

夏のくさばなを探す

ノウゼンカズラやサルスベリを見つけました。

大横川親水公園のノウゼンカズラ
大横川親水公園のサルスベリ

ねこじゃらし(エノコログサ)で遊ぶ

ねこじゃらしを取りに行く

公園にねこじゃらしを取りに行き、冊子で確認しました。

大横川親水公園でねこじゃらしを探す様子
ぺあぜっと年少8月の冊子でねこじゃらしを確認している様子

ねこじゃらしでけむしごっこ

ねこじゃらしの穂を途中で切って、茎側の穂でたたいてけむしに見立てて遊びました。

ねこじゃらしを切っている様子
ねこじゃらしを使ってけむしレースで遊ぶ

ねこじゃらしレース

缶のうえにねこじゃらしの穂を置き、とんとんと指でたたいて遊びました。

缶の上にねこじゃらしの穂をおいてとんとんたたいて遊ぶ

突然紙に線を書き始めた息子。

スタートとゴールをいっぱい書いたそうです。

ねこじゃらしでレース
息子
息子

よーいどん!!

ねこじゃらしを使ってレースをして遊んでいる様子

ねこじゃらしの茎の方に向かって進みます。

進みたい方向に茎を向けるといいです。

ねこじゃらしを使ってレースをして遊んでいる様子

ねこじゃらしの穂が曲がっていると曲がって進みます。

ママ
ママ

紙箱は進みませんでした。

ねこじゃらしを紙箱の上に置いて、紙箱をとんとんたたいても、ねこじゃらしは進まなかった

実験!かたばみで10円玉がピカピカ

かたばみと汚れた10円玉を用意します。

10円玉がピカピカになる実験で使うかたばみ
10円玉がピカピカになる実験で使うかたばみ

左側に置いてある10円玉をピカピカにしようと思います。

汚れた10円玉ときれいな10円玉

右側のきれいな10円玉と並べると汚れているのがわかります。

左側に置いてある汚れた10円玉の右半分だけかたばみでこすると…

汚れた10円玉をかたばみでこする
汚れた10円玉をかたばみでこするとピカピカになる

こすった右半分がピカピカに!

右側に置いてあるきれいな10円玉と同じくらいになりました。

他の10円玉でもやってみるとこんな感じです。

かたばみでこすった10円玉はピカピカ

一番左が汚れた10円玉、真ん中が右半分だけかたばみでこすった10円玉、一番右がきれいな10円玉です。

ちなみに実験後の机の上はこんな感じです笑

かたばみの実験の後の散らかった机

机は汚れますが、想像以上に10円玉がきれいになって驚きました。

かたばみに含まれている酸が金属をきれいにしてくれるので、昔の人はかたばみを金属磨きに使っていたそうです。

ママ
ママ

食べると酸っぱいんだそうです。

気になりますね。

今回参考にした絵本はこちらです。

created by Rinker
¥990 (2024/09/12 12:16:01時点 楽天市場調べ-詳細)

かたばみはコンクリートのすきま、公園の草がはえているところなど、足元を見るとすぐ見つけることができました。

ねこじゃらしレースは結構ねこじゃらしがぐんぐん進むので盛り上がり、息子は何度もやっていました。

\ 植物に関心を向けたい方はこちら /
おもちゃだけでなく植物で遊ぶのも楽しいです

まとめ:日常生活と強をリンクさせれば学びが楽しくなる

Z会年少の体験課題「ぺあぜっと」7月をご紹介しました。

こどもとの時間が濃厚になり、思い出もたくさんできて楽しいです。

これママとやったことある!

と、いかに息子の印象に残せるか、毎月ワクワク計画しています。

一緒に、こどもにたくさんの体験をプレゼントしましょう。

\ カンタン3分で入力できる /
ぺあぜっと、楽しいですよ☆

我が家は毎月ぺあぜっとに全力投球!

他の月の取り組みも見たい方はこちらからどうぞご覧ください。

プロフィール
るる

3歳息子&0歳娘のママ。2024年現在育休中です。
知育とおでかけが大好き。
あったらいいなと思うものはすぐ手作り。
いろんな体験をこどもと一緒に楽しみたいと考えているパパやママに向けて、知育×旅育のヒントを発信しています。

るるをフォローする
ぺあぜっと
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました