- 子連れで栃木県へ旅行したい
- 上の子も下の子も楽しめる内容がいい
- 春を満喫したい
そんな方にぴったりの、子連れ栃木県旅行3泊4日モデルコースをご紹介します。
あかちゃん連れでもOKなように、時間に余裕を持ったゆったりプランになっています。

我が家は3歳息子と0歳娘と行きました。
子連れスポットの予約は、クーポンやポイント利用ができるじゃらんがおすすめです。
栃木県旅行なら、足利市で秋に行われるライトアップも幻想的でおすすめです。
春におすすめ!子連れ栃木県旅行3泊4日モデルコース
モデルコースを地図で見る
子連れで行く、栃木県旅行3泊4日モデルコースはこちらです。
お花見やいちご狩りなど、春を感じられるものを盛り込んだ旅になっています。
モデルコースのタイムスケジュール
子連れで行く、栃木県旅行3泊4日のタイムスケジュールはこちらです。
こどもがいると予測不能の事態が起きることはしょっちゅうなので、時間に余裕をもって作っています。


【1日目】子連れ栃木県旅行プラン
壬生町おもちゃ博物館
壬生町おもちゃ博物館は、室内でアスレチックを楽しめる子連れスポット。
超~巨大です!
小学生くらいのお子さんもたくさんいました。
プラレールがたくさん置いてあるエリアもあり、レールタワーを作ったりして遊べます。



遊びに行く日は第2日曜日がおすすめ♪
なぜかというと、月に1度だけ、鉄道模型を運転できるイベントがある日だからです。
目の前を走る模型を実際に運転操作できました。
\ 待ち時間なしで入場できる /
詳しくはこちらの記事でまとめています。
宇都宮天然温泉ベルさくらの湯
こちらの温泉、きれいで楽しくて最高です。
露天風呂がとても広くて、川のように流れる温泉があったり寝湯があったり、長い時間こどもと楽しめました。
ゴロゴロするスペースもあってのんびりできるので、0歳娘は夫と交代で待っていてもらいました。
夕食も食べられます。
我が家は3時間もゆったりしてしまいました笑
【
9:00~23:00
【 定休日】
毎月第3火曜日
【 利用料金】
大人→平日:900円 土・日・祝:1,000円
小人(4歳~小学生)→500円
3歳以下→無料
HOTEL R9 The Yard 宇都宮中央に宿泊
HOTEL R9 The Yard 宇都宮中央はコンテナホテルなのですが、寝るだけだったら全然ありです♪
- 超格安
- 無料の朝食(冷凍食品)付き
- アメニティ完備
いいことだらけで、なにより、「ホテルにタイヤがついている」ことに3歳息子は大喜びしておりました笑
洋室なので、あかちゃんと宿泊する場合はずりばいが始める前のねんね期が過ごしやすいと思います。
ベッドインベッドがあると便利ですよ♪


この値段で宿泊できるのは、こどもが小さいうちだけ。
お風呂場もトイレもきれいに清掃されていて、快適でした。
【2日目】子連れ栃木県旅行プラン
八幡山公園
宇都宮タワーと満開の桜です。
アドベンチャーブリッジを渡った先に遊具ゾーンがあります。
ローラーすべり台があるので、ダイソーで購入したヒップスライダーを持っていきました。
Amazonでも売っていますが、ダイソーの商品でも全然おしりが痛くならないです。
我が家が訪問した月曜日のメリット・デメリットを紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
遊具が貸し切り状態で遊び放題![]() ![]() | ゴーカートが定休日![]() ![]() |
春は桜が舞う中すべり台を滑れてなんだか特別感♪
ゴーカートが定休日だったのは残念でした…
ゴーカートは3歳から乗れるので乗り物好きっ子はぜひ♪
【
9:00~16:00
【 定休日】
月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
【 対象】
3歳~中学校3年生まで
※身長140cm未満と、3歳~小学校2年生は保護者同伴
【 使用料】
普通券→1回(周)140円
5枚券→5回(周)回数券650円
11枚券11回(周)回数券1,400円
公園内では動物にも会うことができます。
タンチョウやガチョウがいました。
【
公園は年中無休
【 利用料金】
公園は無料
※ゴーカート情報はこちらからページ内へジャンプ
駐車場3か所(うち1か所は健常者駐車禁のおもいやり駐車場)あり、公式ホームページの散歩マップがカラーで見やすいです。
我が家が訪問した平日の月曜日の午前中は、東駐車場は満車で、西駐車場はあと数台で満車になるところでした。



遊具に近いのは東なので西に停めると1kmほど離れてしまいますが、桜を楽しみながら散策も楽しかったです。
坂が急だったり階段だったりするので、抱っこ紐がおすすめです。
鬼怒川プラザホテルに宿泊
部屋は子連れに嬉しい和室です。
旅行中、ホテルでのお食事くらい温かいうちにごはんを食べたいですよね。
ホテルの中とはいえ、食事会場に移動するのってちょっと大変じゃないですか?
決められた時間に間に合うようにこどもを着替えさせて、あかちゃんをだっこして、エプロンや部屋の鍵など荷物もいっぱい…
部屋食が良すぎて、我が家は何度もリピートしています。
- 着替えなくてOK
- あかちゃんを抱っこしたまま食べる必要なし
- 食事の時間を気にしなくていい
スタッフの方がごはんをお部屋に持ってきてくださるし、部屋は和室なのであかちゃんも自由にさせておけます。
緊急のおむつ替えもすぐ対応できるので安心です。


夕食の後にはプチケーキのおまけ付き♪
好きなタイミングでカフェに移動して、コーヒーと一緒にいただけます。
部屋に持ってきて食べてもOK!
フロントに電話すれば、ケーキを取りに行っている間に布団を敷いてもらえて幸せです。
【3日目】子連れ栃木県旅行プラン
日光花いちもんめ
いちご狩りをするなら、生産量日本一の栃木県でしたいですよね。
鬼怒川プラザホテルから車で6分のところに、いちご狩りスポットがあります。
30分の食べ放題♪
日光花いちもんめに行ったら、いちご狩りだけして帰るのはもったいない!
ベゴニア園もぜひ行ってみてください。圧巻です。
ベゴニア園の奥には動物ふれあいコーナーも!
3歳息子はハムスターをとても気に入って、1時間半も動物と遊んでいました。
\ いちご狩り+ベゴニア園のお得なセットプランあり /
詳しくはこちらの記事でまとめています。
鬼怒川プラザホテルに宿泊(連泊)



お気に入りすぎて連泊です♪
連泊ならチェックインの15時を待たずに部屋に入れてゆっくりできます。
こども用の浴衣もあるのが嬉しいです。
- 脱衣所にベビーベッドあり
- フロントにベビーバスあり(1台のみ)
であかちゃんも安心して大浴場に行けるので、何度も温泉を楽しみました。
夕食はもちろん部屋食。
2泊目も夕食後にケーキとコーヒーをいただけます。
夏は部屋から花火も見えて最高です。
まとめ:子連れでゆったり過ごす!栃木県旅行3泊4日モデルコース
3歳と0歳と行く、3泊4日の栃木県旅行のモデルコースをご紹介しました。
あかちゃんも無理なく過ごせるようなゆったりプランなので、4日目はどこにも寄らずに帰りました。
東京方面に帰る方は、足利市でおしゃれランチができるココ・ファーム・ワイナリーに立ち寄るのもいいですね。


子連れだと公共交通機関の利用が難しいこともあるかと思います…
もしレンタカーを利用するなら楽天レンタカーがおすすめ。
他社との比較がサクッとできるのでとっても時短です。
\ 楽天ポイントもゲット /
公式:https://travel.rakuten.co.jp/cars/
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント