照葉スパリゾートは、福岡県にある九州最大級の温浴施設です。

日帰り利用もできますが、宿泊もできますよ!
小さい子連れの場合、おむつが外れていない子とお風呂に一緒に入れるかどうかは気になるポイントですよね。
公式ホームページには、”衛生保持の為、おむつがとれていない方の利用はお断りします”と記載がありますが…
(引用元:https://terihaspa.jp/moji/information.html)
宿泊棟にはベビーのお風呂グッズの実物が置いてあり、我が子に合ったアイテムをゆっくりじっくり選ぶことができます。
日帰り利用の方は宿泊棟に入れないかもしれないので、ぜひ参考にしてくださいね。
実際に4歳息子と1歳娘を連れて、海側のスーペリアツインに2泊したレビュー記事はこちらです。


照葉スパリゾートは福岡県に2店舗あり|宿泊もできる温浴施設
照葉スパリゾートの店舗は、本店と門司店の2か所あります。
どちらの店舗も、日帰り利用も宿泊も可能です。
我が家が訪問した門司店は、温浴棟と宿泊棟は別になっていました。
入り口も別々でしたが、宿泊者は宿泊棟から温浴棟へ連絡通路を使って行くことができます。
連絡通路
温浴棟入り口
駐車場は日帰り利用の方も宿泊者も同じく、ホテルの目の前です。
照葉スパリゾート門司店は0歳児からOKの温浴施設
門司店は宿泊棟にベビー用のお風呂グッズが置かれているため、実際にアイテムを見て使いたいものを選ぶことができます。
ベビーバスとお座りタイプのものがあるので、こどもの月齢に合わせて選べます。
脱衣所で私が感じた、痒い所に手が届く良かったポイントは以下の3点です。
- 男湯にも女湯にもおむつ替え台が1台ずつあり
- おむつ替え台のすぐ横に長椅子あり
- おむつ替え台は大浴場の入り口のすぐそばにある
ベビーベッドはないですが、おむつ替え台で事足りました。
万が一のことがあると大変なので1歳娘は湯船には浸かりませんでしたが、おうちのお風呂とは違う反響する声や大きい鏡に夢中の様子でした。
お風呂は室内風呂も露天風呂も広々していて、種類もたくさんありました。
室内風呂の種類 | 露天風呂の種類 |
---|---|
ジェットで体をマッサージできるシェイプアップバス | 血行促進効果のある炭酸泉 |
寝ながら入れる指圧風呂 | 自分専用の釜風呂 |
景色のいい電気風呂 | 一息つくのにぴったりな足湯 |
サウナと水風呂も完備です。
テレビの付いた露天風呂もあり、ホームページの写真通り開放的なおしゃれ空間に癒されました。
土曜日の19時頃は多くの方がお風呂を楽しんでいたのに引き換え、宿泊者限定の朝風呂の時間帯はお客さんは数人。



4歳息子とお風呂のジェットで押されるゲームをしたり、いろんな露天風呂を入り比べてみたりと、朝から長々遊びました。
息子と公共の温浴施設で一緒にお風呂を楽しめる時間も残りわずか。
成長に寂しさも感じつつ、目一杯楽しみました。
照葉スパリゾート本店の宿泊プランをチェック
照葉スパリゾート門司店の宿泊プランをチェック
照葉スパリゾート門司店のレビュー記事をチェック
小さい子が喜ぶ!照葉スパリゾート門司店の温泉後のお楽しみ
温浴棟の1階にはキッズスペースやゲームコーナーがあります。
くつろぎスペースには大きなクッションがいくつも置いてあり、4歳息子はこの空間を気に入っていました。
テレビも付いているので、おとなもゴロゴロしながらくつろげます。
隣には食事ができる場所もあり、大きな窓から関門海峡を一望。
全席掘りごたつ式なので足元ゆったり、ベビーチェアも完備されていました。
宿泊者はこちらが朝食会場です。
朝食ビュッフェの写真はこちらの記事に載せています。


まとめ:照葉スパリゾートはおむつ替え台あり!ベビーのバスアイテムも豊富
照葉スパリゾート門司店は、おむつの外れていないこどもでも安心してお風呂を楽しめます。
日帰り利用もできますが、特典がいっぱいある宿泊もおすすめです。
毎年8/13には関門海峡花火大会が開催され、例年7月頃になると予約できるようになります。
\ 目の前は大型船が行き交う関門海峡。宿泊プランはこちら /
山口県が近いので、福岡県とあわせて旅行するのも良かったです。
照葉スパリゾート門司店の周辺子連れスポットはこちらからチェック
3泊4日山口県&福岡県の旅行プランはこちらからチェック
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント