PR

Z会で季節を体験!1年間でできる自然遊び|年少やることリスト

Z会年少のぺあぜっと「自然、環境」領域の内容の体験談 Z会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

一年を通して過ごした経験が少ない幼児には、たくさん四季を感じさせてあげたいですよね。

我が家はZ会年少の体験型教材「ぺあぜっと」を使って、様々な自然遊びをしています。

ママ
ママ

旅行に取り入れるのもおすすめです☆

この記事では、5つの領域のうち「自然、環境」の取り組み内容をご紹介します。

見出しに取り組み月を入れているので、参考にしてくださいね。

他の領域はこちらからご覧ください。

そもそも、ぺあぜっととはいったいどんな教材なの?と気になる方は、こちらの記事で詳しくまとめています。

春のお花を探しに行こう(4月)

4月の課題で、花探しに出かけようという内容です。

ポケットサイズの図鑑片手に、色々なところへ行きました。

春の自然に目を向けた栃木県旅行

栃木県へ旅行に行った際、春の自然探しをしました。

宇都宮市にある八幡山公園では、満開の桜、松の木に実るまつぼっくりを見つけました。

栃木県宇都宮市の八幡山公園の桜
栃木県宇都宮市の八幡山公園のまつぼっくり

八幡山公園は春を感じるのにぴったりで、遊具も充実しています。

日光市にある日光花いちもんめでは、いちごのお花、ベゴニア、ビオラを見ることができました。

栃木県日光市の花いちもんめのいちご狩りのビニールハウス内の、いちごといちごの白い花とミツバチ
栃木県日光市の花いちもんめのベゴニア
栃木県日光市の花いちもんめのベゴニア
栃木県日光市の花いちもんめのビオラ

栃木県はいちごの生産量日本一。

知識ともつながるので、いちご狩りをするなら栃木県がおすすめです。

3歳児も楽しめる横浜イングリッシュガーデン

春はバラが素敵な横浜イングリッシュガーデン。

お庭のつくりが本当に魅力的で、3歳児も飽きることなく過ごせました。

神奈川県横浜市の横浜イングリッシュガーデンのバラ
神奈川県横浜市の横浜イングリッシュガーデンのバラ
神奈川県横浜市の横浜イングリッシュガーデンのバラ

2,200種類のバラは圧巻!

一年中、旬のお花が見られます。

図鑑を持ち歩いていたら、お花を見つけた時に「図鑑で調べよう!」と息子が言うようになりました。
知りたい気持ちが芽生えたそのタイミングを逃さず、一緒に調べることが大切だと感じました。

虫を探しに行こう(5月)

虫の生態に興味をもてるよう、虫を見つけて観察するという内容です。

冊子でシール貼り

Z会幼児コース年少ぺあぜっと5がつのテーマ「むしさんたちなにしてる?」に取り組んでいる様子

冊子を読みながら、虫のシールを貼りました。

おでかけして虫探し

ちょうちょやてんとうむしが飛んでいるところも一緒に見ることができました。

おすすめの絵本『くさはらどん』

虫探しに出かける際のおすすめ絵本はこちらです。

くさはらどん

松岡達英さく

福音館書店

読み聞かせ時間は1分くらい

普段じーっと見ない足元には、こんなにたくさんの虫がいるんだと気付かされます。

どんっと足をおろした時にびっくりして出てくる虫たちの絵がとてもリアルに描かれています。

ママ
ママ

我が家ではすっかり「くさはらどん」と言いながら虫を探すのが定着しました。

あちこちで「くさはらどん」をやっています。

横浜イングリッシュガーデンの芝生

虫は動きが早くてじっくり観察するのが難しく、何の虫だったのか息子と話し合うのが難しかったです。

夏のくさばなを探そう(7月)

夏の植物を探したり、ねこじゃらしを使って遊ぼうという内容です。

夏のくさばなを探す

ノウゼンカズラやサルスベリを見つけました。

大横川親水公園のノウゼンカズラ
大横川親水公園のサルスベリ

ねこじゃらし(エノコログサ)で遊ぶ

ねこじゃらしを取りに行く

公園にねこじゃらしを取りに行き、冊子で確認しました。

大横川親水公園でねこじゃらしを探す様子
ぺあぜっと年少8月の冊子でねこじゃらしを確認している様子

ねこじゃらしでけむしごっこ

ねこじゃらしの穂を途中で切って、茎側の穂でたたいてけむしに見立てて遊びました。

ねこじゃらしを切っている様子
ねこじゃらしを使ってけむしレースで遊ぶ

ねこじゃらしレース

缶のうえにねこじゃらしの穂を置き、とんとんと指でたたいて遊びました。

缶の上にねこじゃらしの穂をおいてとんとんたたいて遊ぶ

突然紙に線を書き始めた息子。

スタートとゴールをいっぱい書いたそうです。

ねこじゃらしでレース
息子
息子

よーいどん!!

ねこじゃらしを使ってレースをして遊んでいる様子

ねこじゃらしの茎の方に向かって進みます。

進みたい方向に茎を向けるといいです。

ねこじゃらしを使ってレースをして遊んでいる様子

ねこじゃらしの穂が曲がっていると曲がって進みます。

ママ
ママ

紙箱は全然進まないので、缶がおすすめです。

ねこじゃらしを紙箱の上に置いて、紙箱をとんとんたたいても、ねこじゃらしは進まなかった

実験!かたばみでこすって10円玉をピカピカに

かたばみと汚れた10円玉を用意します。

10円玉がピカピカになる実験で使うかたばみ
10円玉がピカピカになる実験で使うかたばみ

左側に置いてある10円玉をピカピカにしようと思います。

汚れた10円玉ときれいな10円玉

右側のきれいな10円玉と並べると汚れているのがわかります。

左側に置いてある汚れた10円玉の右半分だけかたばみでこすると…

汚れた10円玉をかたばみでこする
汚れた10円玉をかたばみでこするとピカピカになる

こすった右半分がピカピカに!

右側に置いてあるきれいな10円玉と同じくらいになりました。

なんとも実験感のある机になりました笑

かたばみの実験の後の散らかった机

かたばみに含まれている酸が金属をきれいにしてくれるので、昔の人はかたばみを金属磨きに使っていました。

ママ
ママ

食べると酸っぱいんだそうです。

今回参考にした絵本はこちらです。

created by Rinker
¥990 (2024/12/22 18:18:52時点 楽天市場調べ-詳細)

かたばみはコンクリートのすきま、公園の草がはえているところなど、足元を見るとすぐ見つけることができました。

ねこじゃらしレースはねこじゃらしがぐんぐん進むので盛り上がりました。
冊子に出てくるつゆくさは、ねこじゃらしのそばでよく見かけました。

工作した道具で水遊びをしよう(8月)

身近な道具を使って工作し、水遊びを楽しもうという内容です。

ペットボトルを使って工作

ペットボトルシャワーで遊ぶ

ペットボトルに穴を5つあけ、反対の面に空気穴を1つあけました。

水を入れればシャワーの完成!

ぺあぜっと年少8月でつくったペットボトルシャワーで遊ぶ
ぺあぜっと年少8月でつくったペットボトルシャワーで遊ぶ

息子は、ペットボトルを立ててみたらどうなるのか気になったようです。

ぺあぜっと年少8月でつくったペットボトルシャワーで遊ぶ

【アレンジ】ペットボトルシャワーがくるくる回転シャワーに変身

お風呂場で遊べるように、くるくる回転するシャワーに変身させました。

ぶら下げたときにペットボトルが水平になるように紐をつけるだけで完成です。

ペットボトルでくるくる回転するシャワーをつくる

お風呂場でぶら下げて、ペットボトルを回して紐をねじります。

ペットボトルでくるくる回転するシャワーを使ってお風呂場で遊んでいる様子

手を離すと勢いよく回転!

ペットボトルでくるくる回転するシャワーを使ってお風呂場で遊んでいる様子
ペットボトルでくるくる回転するシャワーを使ってお風呂場で遊んでいる様子

息子は夢中で遊んでくれました。

息子
息子

押しても遊ぶのも楽しいよ☆

ペットボトルでくるくる回転するシャワーを使ってお風呂場で遊んでいる様子

袋シャワーで遊ぶ

簡単!ビニールシャワーをつくる

ビニール袋に水を入れ、ビニールに爪楊枝で穴をあけました。

ぺあぜっと年少8月でつくったビニール袋シャワー

袋をつぶすと勢いよく水が噴き出すので楽しいです。

ぺあぜっと年少8月でつくったビニール袋シャワーで遊ぶ

実験!いろいろな袋にとがったものを刺すとどうなる?

水の入ったフリーザーバックに爪楊枝を刺しました。

フリーザーバックに爪楊枝を刺しても水はこぼれない

穴があいているはずなのに水が出てこないことを息子と一緒に確認しました。

普通のビニール袋でも同じことができました。

では、水風船ではどうなる?

水風船と鉛筆
水風船に鉛筆を刺すと水風船が割れた

水風船は割れました。

会員向けのメールマガジンをヒントに色々アレンジして楽しむことができました。

ぺあぜっとでは物干し竿につるしたビニールに穴をあけてシャワーにする方法が提案されていましたが、お庭がなかったりベランダが狭い場合はペットボトルや紙パックでシャワーがつくれます。

秋の虫の声を聞いてみよう(9月)

QRコードを読み取り実際の鳴き声を聞く

初めてスマホを使う課題でした。

虫の鳴いている声を聞いてみようという内容です。

自然と表現を掛け合わせた課題です。

ぺあぜっと年少9月の虫カードを切っている様子
ぺあぜっと年少9月の虫カード

虫カードを切って半分に折り、ゆらゆらと動かせます。

QRコードがついているので、実際の虫の声を聞くことができました。

虫の声が印象的だった旅行先2選

千葉県市原市の高滝湖グランピングリゾート

電車に泊まることのできるこちらの施設。

室外スペースで夜まっくらの中、寄ってきたカエルとともに虫たちの大合唱を聞きました。

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮

壮大な眺めの中で聞く虫の声に、神秘的な気持ちになりました。

虫の声は意識してみると昼でもよく聞くことができました。夜こどもと虫の声を聞きに出かける体験は特別感があって楽しいですよ。見えないので音に集中できます。

月を観察しよう(10月)

毎晩同じ時間に月を観察

月齢カレンダーがおすすめです。

ネットにいろんな種類があり、我が家はこちらを印刷して、月を見に行く前に確認していました。

月の光っている部分を、新月が0%、満月が100%として数字で書かれているのでわかりやすいです。

息子と一緒に見た月をまとめました。

2024年10月の月の観察

2024年の10月は天気が悪い日が多く、思うような写真にならず悔しい結果となりましたが、月は日によって見え方が変わることを話しました。

同じ日の違う時間に月を観察

たまたま息子が3時に目が覚めてしまった日がありました。

せっかくなので、いつも19時に見ている月が今どこにいるのか観察してみました。

いつもならスカイツリーと同じ画角には入らない月が入ったことで、月が動いていることを実感できたと思います。

スカイツリーと月

実際には、動いているのは月ではなく地球の方。

走っている車の中から見た窓の外の風景が進行方向とは逆に流れているのと同じように、地球が西から東に自転していることで月が東から西に動いているように見えるとメールマガジンで学びました。

ママ
ママ

月に2回配信されるメルマガは読みやすく、情報満載でおもしろいです。

スーパームーンの日の夕食は月見うどん

お月見メニューは天ぷら月見うどんにしました。

天ぷら月見うどん

身近にある月をさがせゲーム

国旗パズルを持っているのですが、難しくてなかなか息子に興味を持ってもらえずにいますが…

月が出てくるピースを集めて見せてみました。

国旗パズルを並べて月を探している

我が家は通信教育のがんばる舎も受講中ですが、プリントの表紙に国旗が載っていて気に入っています。

国旗を身近に感じるチャンスがたくさんあるのでまた登場させたいと思っています。

我が家が使っている国旗パズルはこちらです。

1か月かけて取り組む課題なので、親の心の余裕は必要です。夕方、保育園の帰りに月が見えることもあったので、毎日同じ時間でなくても月に興味を持ってもらえるような声掛けができればOKだと思います。

まとめ:自然に目を向けてこどもと四季を楽しもう

Z会年少のぺあぜっとの中から、「自然、環境」の領域をご紹介しました。

草花などの自然に目を向け、普段見過ごしがちなものをじっくり観察する楽しさを知ることができます。

ぺあぜっとで自然遊びをたくさん体験してみてくださいね。

\ 無料でおためし教材プレゼント /
たった3分で入力できます

プロフィール
るる

3歳息子&0歳娘のママ。
こどもたちの知的好奇心を高める体験を一緒に楽しむのが大好き。
実体験重視の知育ママです。
毎月新しい興味関心を広げてくれるZ会がお気に入り。
その土地でしかできない体験を求めて47都道府県制覇チャレンジ中。
6歳までの幼児期におすすめしたい体験を発信中♪

るるをフォローする
Z会
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました