PR

家にあるもので簡単にできる!幼児期におすすめの数&図形あそび

Z会年少体験型教材「ぺあぜっと」の「数、形、論理」の領域の取り組み内容の体験談 Z会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

小学校の勉強で必ず出てくる数や図形の問題。

小さいうちから親しみを持っておけると安心ですよね。

ママ
ママ

Z会年少の「ぺあぜっと」という教材で、楽しく取り組めます。

この記事では、「数、形、論理」の取り組み内容をご紹介します。

見出しの()内は取り組み月です。

他の領域はこちらからご覧ください。

そもそも、ぺあぜっととはいったいどんな教材なの?と気になる方は、こちらの記事で詳しくまとめています。

形遊びをしよう(8月)

三角形を組み合わせていろいろな形を作ってみるという内容です。

ぺあぜっとの冊子に三角シールを貼って形を作る

Z会幼児コース年少ぺあぜっと8月さんかくのくにのだいくさんに取り組んでいる様子
Z会幼児コース年少ぺあぜっと8月さんかくのくにのだいくさんに取り組んでいる様子
Z会幼児コース年少ぺあぜっと8月さんかくのくにのだいくさんに取り組んでいる様子

少しずつ難易度が上がっていきます。

シールなのでこどもでも楽しくサクサク進められました。

三角カードでいろいろな形をつくる

ぺあぜっとの三角カードで家をつくる
ぺあぜっとの三角カードは猫が難しい

写真上の方の猫に苦戦。

くるくる~と回してごらんと言って、なんとか完成!

ぺあぜっとの三角カードで形を作る

息子は写真右下にトラックを発見して作り始めました。

ぺあぜっとの三角カードでトラックをつくる

ぺあぜっとの冊子は隅々まで楽しいです。

おすすめ図形ドリル3選

①初めて取り組む方におすすめ

シールのりもの ずけい・すうじ・ひらがな えんぴつがいらないどこでもレッスン! / くもん出版 【全集・双書】
シールのりもの ずけい・すうじ・ひらがな えんぴつがいらないどこでもレッスン! / くもん出版 に取り組んでいる様子

図形の問題数:裏表5枚分(1冊31枚)

使うシール数:1問につき1~3枚

使う図形:三角・四角・台形

難易度:易しい

②少しパズルシールの数を増やして取り組みたい方におすすめ

シールではっけんのりもの / 学研の幼児ワークに取り組んでいる様子

図形の問題数:表面に5枚分(1冊27枚)

使うシール数:1問につき6~11枚

使う図形:丸・三角・四角

難易度:3歳児でも十分取り組める

③隣り合った場所にもきれいに貼れて、細かい作業ができる方におすすめ

セリアのパズルシールブック
セリアのパズルシールブックに取り組んでいる様子

セリアで購入しました。

図形の問題数:8枚分

使うシール数:1問につき約30枚

使う図形:三角・四角

難易度:少し難しい

三角形だけでタングラム風の遊びができます。
車、新幹線、ロケットなど、乗り物がたくさん登場し、息子の興味を引いてくれました。

トイレットペーパーいくつ積めるかな?(10月)

トイレットペーパーをいろんな形に積んでみようという内容です。

自分の背と同じくらい高く積み上げたり、

トイレットペーパーを自分の背の高さと同じくらいに積み上げている

高い山をつくって遊びました。

トイレットペーパーを積み重ねて山をつくり車のおもちゃで崩そうとしている様子

トイレットペーパーのいいところは、崩れても床が傷つかず大きな音も出ないことです。

いっぱい買ってもいずれ使うので買う量にも悩みません。

大きな山をどうやって崩そうか、ボールを持ってきたり、坂をつくって車を転がしてみたりと、遊びを発展させて楽しんでいました。

まとめ:遊びをとおして数や形に親しむ

Z会年少のぺあぜっとの中から、「数、形、論理」の領域をご紹介しました。

数をかぞえたり、形を比較したりする体験で、こどもの興味を自然に促すことができます。

ぺあぜっとは学びを体験するヒントが盛りだくさん!

ぜひ資料請求して実物で体感してみてくださいね。

\ おもちゃを増やさず学ぶ方法があります /
無料で実際の教材をチェック

2024年の4~9月号では「数、形、論理」の領域の課題は1つでした。

10月号以降の分は、随時追加していきます。

プロフィール
るる

3歳息子&0歳娘のママ。
こどもたちの知的好奇心を高める体験を一緒に楽しむのが大好き。
実体験重視の知育ママです。
毎月新しい興味関心を広げてくれるZ会がお気に入り。
その土地でしかできない体験を求めて47都道府県制覇チャレンジ中。
6歳までの幼児期におすすめしたい体験を発信中♪

るるをフォローする
Z会
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました