毎年春に六本木の東京ミッドタウンで、MIDTOWN OPEN THE PARKというイベントが開催されます。
普段は入れない芝生広場に入ってピクニックができるので特別感満載です。
イベント内容もますますパワーアップ!
- ドリンクのテイスティング体験
- フードが味わえるマルシェが登場
- こいのぼりGALLERY
ヨガやワークショップまで盛りだくさんです。
東京ミッドタウン内には授乳やおむつ替えのできるベビールームがあり、あかちゃんと一緒でも安心して行くことができます。

すぐ隣にはアートのような遊具のある檜町公園があるので、あわせて楽しめますよ♪
MIDTOWN OPEN THE PARK(ミッドタウンオープンザパーク)2025の開催期間
ミッドタウンオープンザパーク2025はコンテンツ豊富です。
それぞれ開催期間が異なりますので、注意して楽しんできてくださいね♪
芝生の上でピクニックを楽しめる「Nonbiri On The Green」
東京ミッドタウン内のフードを持ち寄ってピクニックを楽しめます。
ナイトピクニックもいいですよね☆
【開催期間】2025年4月25日(金)~2025年5月11日(日)
【開催時間】11:00~20:00
※雨天中止
ドリンクやフードを楽しめる「CRASHIP PARK(クラシップパーク)」
お茶やコーヒーなどのテイスティングや、ものづくりをテーマにしたワークショップなどを楽しめます。
【開催期間】2025年5月9日(金)~2025年5月11日(日)
【開催時間】5月9日(金)→ 15:00~20:00/5月10日(土)、11日(日)→12:00~19:00
【料金】入場無料、一部有料
※雨天開催、荒天中止
こいのぼりGALLERY
約100匹のこいのぼりが空を泳ぎます。
【開催期間】2025年4月25日(金)~2025年5月11日(日)
【料金】無料
※荒天中止
新緑を楽しむウェルネスアクティビティ
自然を感じながら、ヨガやエクササイズを楽しめます。
【開催期間】2025年4月26日(土)~4月27日(日)、4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)
【料金】無料
【参加方法】Peatixより事前申込制
【定員】50~60名ほど
蓮沼執太と緑の音を探すワークショップ
自然の音をレコーダーで収録。
録音した音素材を蓮沼執太氏が後日編集して、オリジナル音源としてプレゼントしてもらえます。
【開催期間】2025年4月29日(火)
【開催時間】13:00~14:30
【料金】無料
【参加方法】Peatix より要事前申込制(4月上旬受付開始)
【定員】20 名
※雨天開催、荒天中止
詳しくは、東京ミッドタウンのイベントページをご確認ください。
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/
【
東京都港区赤坂9-7-1
【 電話番号】
03-3475-3100
MIDTOWN OPEN THE PARK(ミッドタウンオープンザパーク)2024に行ってきた体験談
東京ミッドタウンの芝生広場が無料開放されるMIDTOWN OPEN THE PARK。



2024年に実際に行ってきました。
訪問日は日曜日でしたが、混雑はそこまでありませんでした。
広々とした芝生広場で走ったりシャボン玉をしたり。
レジャーシートOKなのでゴロゴロとのんびり過ごすのもいいですね。
すぐそばにキッチンカーが出ていたり、東京ミッドタウン内でおしゃれなランチを買ってきて食べるのもおすすめです。
自然の音やにおいを感じながらのピクニックが最高でした。
ミッドタウンガーデンの芝生広場への行き方
ミッドタウン・ガーデンに芝生広場があります。
ガレリア1階から行く場合は、まっすぐ進みそのまま外に出ます。
エレベーターで1階分下に行くと、そこが芝生エリアです。
東京ミッドタウン内に貸しベビーカーあり
六本木に電車で行く方は、ベビーカーだと大変なことも多いですよね。
東京ミッドタウンではベビーカーを借りることができるので、抱っこ紐で行っても大丈夫です。
- 借りられる場所→プラザ地下1階、ガレリア1階
- 対象年齢→新生児~4歳未満
- 体重制限→22kgまで
- 制限時間→4時間ほど
- 予約→不可
ベビーカーを借りられる場所は2か所あります。
ガレリアで借りると芝生広場に近いです。
ベビーカーを貸していただくにあたって名前と電話番号を書き、「何かあったらこの番号に電話してください」と、着信を残してくださいます。
そのあと使い方の説明を受け、全部で10分くらいでした。
東京ミッドタウン内のベビールームの中には何がある?
ベビールームはガレリア2階にあります。
中はとても広々としていてキレイです。
入って左手には授乳室があります。
奥には靴を脱いで上がれるキッズスペースも。
給湯器や電子レンジもあります。
東京ミッドタウン内のベビールームであかちゃんのケアを済ませたら、ベビーカーを返却してから檜町公園で遊びましょう。
隣の檜町公園にはアートのような遊具があり!水遊びもできる
檜町公園は、芝生広場のあるミッドタウン・ガーデンのすぐ隣にあります。
まっすぐのすべり台と波状のすべり台の2種類が組み合わさってできたすべり台があり、まるでアートのようなオシャレさです。
ブランコがあったり、小さめの噴水があるので水遊びもできます。
檜町公園も芝生になっています。
ミッドタウン・ガーデンの芝生エリアはテントNGですが、檜町公園ではテントの持ち込みOKです。
東京ミッドタウンの駐車場は車寄せの利用だけなら無料
東京ミッドタウンの駐車場料金は、30分400円です。
今回我が家は車寄せのみ利用したのですが、30分以内に出庫したためか無料でした。
まとめ:春の六本木なら無料で遊べるMIDTOWN OPEN THE PARKがおすすめ
六本木の東京ミッドタウンの春限定イベント「MIDTOWN OPEN THE PARK」と、あわせて遊ぶのにおすすめな檜町公園をご紹介しました。
冬は上品なイルミネーションと本物のモミの木で作られたクリスマスツリーが見ごたえ抜群です。


芝生広場なら、有明ガーデン5階の「水のテラス」も開放的で最高の気分を味わえます。


最後までお読みいただきありがとうございました。
このサイトでは、都内のおでかけ先もたくさんまとめています。
幼児期の子育てを一緒に楽しみましょう♪
コメント