子連れおでかけ必須アイテムを見る click

鉄道模型運転を無料で体験!壬生町おもちゃ博物館に3歳乗り物好きっ子と行ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
栃木県の子連れスポット「壬生町おもちゃ博物館」レビューブログ

栃木県壬生町(みぶまち)にある、壬生町おもちゃ博物館に行ってきました。

  • 乗り物好きっ子に喜んでもらいたい
  • 室内で思いっきり体を動かしたい
  • あかちゃんも安心して遊べるところがいい

こんな方にぴったり!

幅広い年齢の子が楽しめる子連れスポットです。

ママ

子鉄大歓喜の鉄道イベントは月に1度だけ。

日曜日の駐車場はかなり混雑するので、余裕をもって出かけましょう。

\ クーポン&ポイント利用でお得に予約 /

目次

第2日曜日限定!鉄道模型の運転体験

壬生町おもちゃ博物館の別館1階スペースでは、第2日曜日限定で鉄道模型の無料運転体験イベントが開催されています。

壬生町おもちゃ博物館鉄道模型の会の看板

室内に入ると鉄道模型の会に入っている鉄道好きの方々で大賑わい。

奥に、会に入っていない方が無料で運転体験させてもらえるコーナーがありました。

壬生町おもちゃ博物館鉄道模型運転会の看板

ここで実際にNゲージを運転できます。

操作はレバーで行うため、3歳児でも一人でできました。

壬生町おもちゃ博物館鉄道模型運転会
壬生町おもちゃ博物館鉄道模型運転会

Nゲージはとても精巧なので触りたくなっちゃう子は注意です。

写真左奥にはミニカーの展示がずらりとあり楽しめます。

壬生町おもちゃ博物館のミニカー展示

開始時間ぴったりの13時に訪問したら誰も並んでおらず、思う存分体験させてもらいました。

2階にもNゲージ運転体験コーナーがあります。

壬生町おもちゃ博物館の鉄道模型の部屋

大きな鉄道模型があり、トーマスが走っていました。

壬生町おもちゃ博物館の鉄道模型の部屋

ここでも無料でドクターイエローを運転できました。

操作も簡単です。

壬生町おもちゃ博物館の鉄道模型の部屋

本物のドクターイエローもぜひ見せてあげたいですよね♪

写真奥に写っているのは、有料でお気に入りの電車を走らせることのできるコーナー。

小さい子も多く、賑わっていました。

壬生町おもちゃ博物館の鉄道模型の部屋
鉄道模型運転会の基本情報

開催日時】
第2日曜日
13:00~15:30
会場】
別館1階 わくわく夢広場
利用料金】
無料
※入館券必要
※2階は一部有料

室内の超巨大アスレチック

アスレチックは、おとなも思わず、わぁ!と声が出るほど超巨大。

室内にあるとは思えない大きさです。

壬生町おもちゃ博物館の室内アスレチック

おとなも一緒に遊んでいいのかスタッフの方に確認したところ、狭い所もあるので「自己責任で」とのことでした。

この巨大アスレチックは小学生くらいのお子さんもたくさんいました。

ボールプールもあります。

壬生町おもちゃ博物館のボールプール

ちょっと心配な方は、3階に未就学児向けの遊具がありのんびり遊べます。

壬生町おもちゃ博物館3階

プラレールで遊び放題

巨大アスレチックの隣には、「おもはくひろば」というプラレールで遊び放題のエリアがあります。

混雑していましたが、座ってゆっくり遊べて良かったです。

壬生町おもちゃ博物館のプラレール
ママ

レールを大量にもっていないとできないプラレールタワー作りが楽しかったです。

あかちゃんも安心して遊べるスペースあり

プラレールの隣には、知育おもちゃや絵本を読めるコーナーがありました。

あかちゃんも楽しく過ごせるコーナーです。

壬生町おもちゃ博物館のあかちゃんエリア

2階は昔懐かしのおもちゃ多数

2階には懐かしいおもちゃがいっぱい展示してありました。

壬生町おもちゃ博物館の昔の
おもちゃ

実際に触って遊べるおもちゃも。

乗り物好きの息子はやっぱりここでも車で遊んでいました。

壬生町おもちゃ博物館の2階

おとなも座ってこどもをゆっくり見守れます。

壬生町おもちゃ博物館の入館チケット購入方法

入館チケットは事前購入できるじゃらんが便利です。

当日購入もOK!

予約画面から休館日かどうかも一緒にチェックすることもできます。

\ クーポン&ポイント利用でお得に予約 /

※当日、現地の券売機でも購入できます。

壬生町おもちゃ博物館の基本情報(アクセス/開館時間/休館日/駐車場)

住所】
栃木県下都賀郡壬生町国谷2300
電話番号】
0282-86-7111
開館時間】
9:30~16:30
(1/3~1/4は10:30〜15:30)
休館日】
月曜日(祝日の場合は翌日)
12/28~1/4
入館料】
おとな(高校生以上)→600円
こども(4歳~中学生)→300円
3歳以下→無料

駐車場】
あり(無料)

日曜日の駐車場はかなり混雑しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次