東京スカイツリーから徒歩3分の所に、室内でできる砂場があります。
- 砂が真っ白でサラサラ
- お砂場セットの用意あり
- 砂場の中に小さめのすべり台やジャングルジムあり
併設しているカフェで買ったドリンクを飲みながら見守ることもできますよ。

雨の日曜日の15時頃に遊びに行った様子をご紹介します。
ラテスト砂場のおすすめポイント
砂がサラサラで汚れない
砂は真っ白でサラサラしています。
手足にも洋服にもくっつきづらく、汚れません。
心置きなくゴロゴロできますよ。
そばには広い手洗い場もありました。
あかちゃんのお砂場デビューにもぴったりです。
手ぶらでOK
お砂場セットがたくさんあるので、手ぶらで行って楽しめます。
シャベルやバケツなどがあちこちに置かれていました。
じょうろを是非使ってみてください♪
砂がサラサラなので、お砂のシャワーが楽しめます。
座ってゆらゆらしたり、
バスケットボールをしたり、
ボール投げをしたり、
体を動かせる遊具もありました。
砂場の中にすべり台とジャングルジムあり
遊具の大きさは小さめで、4歳息子にとっては少し物足りないかなというサイズ感です。
1~3歳くらいの子にぴったり♪
夢中で遊んでいる子がいました。
砂場の隣にカフェあり
すぐ隣にはカフェがあります。
砂場の中に入らないおとなは、砂場を囲っている荷物置き場のような木の台に座ってこどもを見守れます。
こどもは砂場で遊び、おとなはゆっくり座って飲み物を飲むという使い方をしている方もいらっしゃいました。
雨の日曜日の15時は5組ほどで混雑なし
我が家は雨の日曜日の15時頃遊びに行ってきました。
お客さんは5組ほど。
おもちゃもたくさんあり、足りないということはなかったです。



似ているおもちゃがあると、「あれじゃないと嫌!」となりづらいので助かりますよね。
ラテスト砂場の料金と注意点
料金
ラテスト砂場の料金は以下のようになっています。
【こども】500円/30分(延長15分ごとに250円)
【おとな】600円/回(延長料金なし)
最初に受付で、こども30分の料金と、砂場の中に入るおとなの料金を支払ってリストバンドをもらいます。
30分を過ぎると自動的に延長料金が発生します。
遊び終わって受付へリストバンドを返すタイミングで、延長料金を精算するスタイルです。



30分では物足りず、我が家は1時間遊びました。
1歳娘は到着したとき抱っこ紐の中で寝てしまっていて、でも私も砂場の中に入りたくて、料金がどうなるか聞いてみました。
同じような状況でしたら店員さんに聞いてみてくださいね。
30分後に1歳娘が起きたので、受付へ料金を支払いに行ってリストバンドをもらってから一緒に遊びました。
注意点
- 裸足で遊ぶ
- おとなのみの利用は不可
- 飲食物を砂場内に持ち込まない
- 遊具は砂場内にあるもののみ使用可
入り口に靴を脱ぐ広いスペースと靴箱があります。
ラテスト砂場の基本情報(アクセス/砂場の利用可能時間/定休日)
【
東京都墨田区向島1-23-15
【 電話番号】
03-6240-4300
【 砂場の利用可能時間】
10:00〜18:00
【 定休日】
不定休
まとめ:ラテスト砂場はあかちゃんの砂場デビューにもぴったり
きれいな室内砂場の「ラテスト砂場」をご紹介しました。
ミズマチのラテストスポーツと書かれた入り口から入ってすぐです。
隣には、ラテスト砂場で遊ぶ年齢の子にぴったりのカフェレストラン「沿線食堂」があります。
ラテスト砂場のレシートを持っていくと、100円引きになりますよ♪


すぐそばのソラマチの中にも室内遊び場があり、砂場もあります。


最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント