山梨県にある石和温泉ホテル古柏園に1泊して、周辺の子連れスポットに3か所行ってきたのでご紹介します。
我が家は12月初旬に訪問し、ホテルでは紅葉を感じられるタイミングでとても良かったです。

風情たっぷりの中庭で鯉にエサをあげるのも絵になる体験でした♪
\ 宿泊プランはこちらからチェック /
こちらの記事で実際に宿泊した感想をまとめています。


こどもと行く!石和温泉ホテル古柏園の周辺施設3選
石和温泉ホテル古柏園の周辺にある、こどもと行けるスポット3か所はこちらです。
山梨県笛吹川フルーツ公園
古柏園から車で16分の所にある山梨県笛吹川フルーツ公園では、1年を通して様々なフルーツや花を楽しめます。
我が家が訪問した時はスーパーではなかなか見ないカリンを見ることができました。
大きなドーム状のくだもの広場に入ってみると、可愛い壁が♪
よーく見るとフルーツがくっついています。
隣のフルーツ館では、昔のぶどうの種やぶどうの品種を見ることができます。
奥にはミニゲームがあったり、あかちゃんのお世話ができるスペースもありました。
施設内には、授乳室・おむつ替えスペース・給湯器・キッズスペースがあるので、あかちゃん連れでも安心して過ごすことができます。
階段をのぼると、全天候型の室内遊具があるわんぱくドームに繋がっています。
小さい子用のすべり台もありました。
ランチにおすすめなのは、「レストラン ガイア」。
テラス席を選んだのですが、寒すぎず気候がちょうどよかったです。
眺望もばっちりで、気持ちのいい時間を過ごせます。



ワッフルはフルーツたっぷり☆
【
山梨県山梨市江曽原1488番地
【 電話番号】
0553-23-4101
【 開館時間】
9:00~17:00
【 休館日】
なし
【 料金】
無料
【 駐車場】
あり(無料)
桔梗信玄餅工場テーマパーク
山梨県といえば桔梗屋ですね♪
古柏園から車で8分の距離です。
無料で工場見学が可能です。
桔梗信玄餅工場テーマパークの公式ホームページでは、スタッフの方が案内してくださる時間は10:00、11:00、13:00、14:00、15:00と記載されています。



我が家が訪問した平日の12:30頃は、自由見学でした。
まずはグラニュー糖を投入!1袋の重さは30kg!
信玄餅が入れられていきます。
こちらの黒蜜の向きを揃えてくれる機械、パーツフィーダーみたいですよね!
ピタゴラスイッチ好きの方、伝わりますか?
最後は包んでいる様子を見学。
一つ一つ手作業ですが、ものすごいスピードでした。
見学が終わったら、わらび餅ソフトをぜひ!
間違いなくおいしいです。
アウトレットもあるので、お土産選びも楽しいです。
【
山梨県笛吹市一宮町坪井1928
【 電話番号】
0553-47-3700
【 営業時間】
9:00~16:00
【 定休日】
なし
【 料金】
無料
【 駐車場】
あり(無料)
甲州天然石工房 彩石の蔵
古柏園から車で3分の所に天然石の博物館があり、宝石探しを楽しめます。
巨大な武田信玄像が目印です。
小さい子や、少し高級なおとな用の宝石探しは、こちらの中から好きな番号の箱を選びます。
席に持っていき、宝石探しスタートです。
4歳息子は砂遊びの延長のような感じで楽しんでいました笑
こんなにたくさん取れるので楽しいです。
小さな金の亀や銀の亀が紛れ込んでいることも…?
一人でできる年齢の子は、上の写真右側に写っている靴と靴下をぬいで入るエリアで、思いっきり宝石を探すこともできます。
結構広く、こどもたちが盛り上がっていました。



おとなの方もぜひ♪
【
山梨県笛吹市石和町窪中島122-1
【 電話番号】
055-263-6885
【 開館時間】
8:30~17:00(受付は16:15まで)
【 定休日】
なし
【 料金】
コースによって料金が異なる
「オトナの宝石探し セレブコース」はじゃらんで予約可
【 駐車場】
あり(無料)
冬は笛吹川のイルミネーションも楽しめる
古柏園には紅葉を楽しめる中庭があるので秋がおすすめですが、我が家が訪問した12月初旬でも葉っぱの色づきを楽しめました。
もし冬の時期におでかけであれば、古柏園から車ですぐの笛吹川のイルミネーションも見られます。
まとめ:石和温泉ホテル古柏園は周辺子連れスポットまでのアクセス抜群
石和温泉ホテル古柏園から車で16分以内で行ける子連れスポットを3か所ご紹介しました。
天候が悪くても楽しめるので、ぜひ行ってみてくださいね。
遊び足りなければ、古柏園の8階におもちゃ付きのキッズスペースがありますよ♪
\ 宿泊プランはこちら /
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント