子連れおでかけ必須アイテムを見る click

ミニ列車に乗れる北鹿浜公園|授乳室&冷房の効いた屋内施設のある足立区の交通公園

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニ列車やバッテリーカーに乗れる足立区の交通公園「北鹿浜公園」のレビューブログ

東京都足立区の北鹿浜公園は、乗り物に乗りながら交通ルールを学べる交通公園です。

足立区民は第3土曜日はすべての乗り物が無料ですよ♪

東京都足立区の北鹿浜公園のカレンダー
こんな方にぴったりの公園♪
  • ミニ列車に乗りたい
  • バッテリーカーに乗りたい
  • 授乳室やおむつ替えなど、あかちゃんのお世話ができるところがいい
目次

北鹿浜公園の乗り物

ミニ列車

ミニ列車に乗るには、ちゃんと改札を通ってホームに行きます。

本物っぽくていいですよね。

東京都足立区の北鹿浜公園のミニ列車
東京都足立区の北鹿浜公園のミニ列車の看板
東京都足立区の北鹿浜公園のミニ列車

この踏切を通ります。

東京都足立区の北鹿浜公園のミニ列車

電車が通る時はカンカンと音を鳴らしながら遮断機が下ります。

小学生未満は保護者同乗が必須です。

0歳娘を抱っこ紐でだっこした状態で乗れました。

東京都足立区の北鹿浜公園のミニ列車

乗っている時は写真が撮れません。

橋を渡ったり、トンネルをくぐったりなどの変化がありつつ、スピード感もあって楽しいです。

ミニ列車の基本情報
  • 運行日→土、日、祝日、10月1日(都民の日)、3~6月と9~11月の第2水曜日
  • 運行時間
    11月~1月→10:00~15:20
    9月~10月、2月~4月→10:00~16:20
    5月~8月→10:00~16:40
  • 運休時間→12:00~13:00
  • 運行間隔→20分
  • 料金
    小学生未満→無料
    小学生→30円
    中学生以上→70円
    70歳以上→無料

第4水曜日(7月8月を除く、10:00~15:00)は、ボランティアが持ち込み車両(ミニSL他)を運行しているそうです。

バッテリーカー

東京都足立区の北鹿浜公園のバッテリーカー

足でボタンを踏んで進むタイプのバッテリーカーです。

幼児には大人の同乗が必須ですが、こどもがハンドル側に座ることができ、ハンドル操作もできます。

東京都足立区の北鹿浜公園のバッテリーカー

スピードはあまり出ないので、こどもが運転しても危なくありませんでした。

バッテリーカーの基本情報
  • 貸出時間
    11月~1月→9:30~15:30
    9月~10月、2月~4月→9:30~16:30
    5月~8月→9:30~17:00
  • 利用休止時間→12:00~13:00
  • 対象→幼児及び小学生(幼児には保護者の付添いが必要)
  • 料金
    小学生未満→無料
    小学生→20円
    幼児に同乗の大人→20円

自転車、足踏みゴーカート、一輪車

自転車、足踏みゴーカート、一輪車もあり、信号を見ながら練習できます。

東京都足立区の北鹿浜公園の自転車
自転車、足踏みゴーカート、一輪車の基本情報
  • 貸出時間
    11月~1月→9:30~15:30
    9月~10月、2月~4月→9:30~16:30
    5月~8月→9:30~17:00
  • 利用休止時間→12:00~13:00
  • 対象→幼児及び小学生(幼児には保護者の付添いが必要)
  • 料金→無料

北鹿浜公園の遊具

たこのすべりだい

滑るところがたくさんある、たこのすべりだいがありました。

東京都足立区の北鹿浜公園のたこすべりだい

消防車

写真奥に写っているのが消防車です。

東京都足立区の北鹿浜公園の消防車

消防車は中に入ることができますが、暑さ指数が高い時は入れません。

訪問時は8月でかなり暑い日だったので、入れませんでした。

北鹿浜公園の屋内施設

展示室

展示室の中にはジオラマがあります。

東京都足立区の北鹿浜公園の展示室
東京都足立区の北鹿浜公園の展示室のジオラマ

ジオラマを動かせるボタンがありました。

展示室の基本情報
  • 貸出時間
    11月~1月→9:30~15:15
    9月~10月、2月~4月→9:30~16:15
    5月~8月→9:30~16:45
  • 利用休止時間→12:00~13:00
  • 料金→無料

図書コーナー

展示室の隣には、靴を脱いで上がれる図書コーナーがあります。

東京都足立区の北鹿浜公園の展示室の中
東京都足立区の北鹿浜公園の展示室の中

この部屋は係員の方に伝えて、授乳室としても使えます。

東京都足立区の北鹿浜公園の展示室の授乳室

冷房もきいているので夏場はかなりありがたいです。

おむつ交換台は多目的トイレ内にあります。

じゃぶじゃぶ池

夏はじゃぶじゃぶ池が開放されます。

訪問時は8月で解放期間中でしたが、暑さ指数が高かったため中止でした。

じゃぶじゃぶ池の基本情報
  • 開放期間→7月中旬から9月初旬まで
  • 開放時間→9:00~13:00
    ※1時間につき10分は休憩時間
  • 利用休止日→月曜日(祝日除く)
  • 料金→無料
  • おむつ→不可

北鹿浜公園の基本情報(アクセス/開園時間/休園日/駐車場)

住所】
東京都足立区鹿浜三丁目26番1号
電話番号】
03-3897-8030
開園時間】
11月~1月→9:30~16:00
9月~10月、2月~4月→9:30~17:00
5月~8月→9:30~17:30
休園日】
12/29~1/3
料金】
公園は無料
駐車場】
あり(有料)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次