子連れおでかけ必須アイテムを見る click

関門TOPPA!記念証のもらい方|関門海峡を徒歩で突破した思い出を形にしよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
関門TOPPA!記念証のもらい方を解説するブログ

関門海峡には、上段が車道、下段が人道という2階建構造のトンネルがあります。

関門トンネルがあるのは海の中。

歩いて山口県と福岡県を行き来することができます。

関門トンネルの中

「関門TOPPA!記念証」は、人道である関門トンネルを徒歩で横断した人だけが無料でもらえる郵便はがきサイズの証明書です。

【関門TOPPA!記念証のもらい方】

STEP
山口県下関市側と福岡県北九州市側のホールにあるスタンプを用紙に押す
関門トンネル内で押したハンコ
STEP
進呈場所に用紙を持って行く
関門TOPPA!記念証の進呈場所

デザインは8種類から選べます。

海底トンネルを歩くという珍しい体験を形にして家に持って帰りましょう♪

山口県と福岡県の県境で写真を撮るのも記念になりますよ。

子連れで行く3泊4日山口県&福岡県旅行のプランはこちら

目次

山口県側のスタンプと福岡県側のスタンプを両方押す

スタンプは2種類あり、関門TOPPA!記念証をもらうためにはどちらも必要です。

山口県下関市側と福岡県北九州市側、どちらも入り口からエレベーターで降りると開けたホールになっています。

関門トンネルのホール

そこに、用紙とスタンプが置いてありました。

山口県側のスタンプ台

関門トンネル山口県側のスタンプ台

福岡県側のスタンプ台

関門トンネル福岡県側のスタンプ台
ママ

スタンプは半円になっていて、2つ合わせると円になるのがおもしろかったです♪

関門海峡のスタンプ

関門TOPPA!記念証をもらえる場所は6か所

関門TTOPPA!記念証をもらえる場所は、山口県側に5か所、福岡県側に1か所あります。

山口県側にある進呈場所取り扱い時間関門トンネルからの距離
JR下関駅観光案内所9:00~18:00車で12分
JR新下関駅観光案内所9:00~18:00車で12分
カモンワーフ事務局(3階)9:00~18:00車で5分
長府観光会館9:00~18:00車で8分
観光情報発信ターミナル9:00~18:00目の前
※所要時間はGoogle Mapで計測しています。
福岡県側の進呈場所取り扱い時間関門トンネルからの距離
旧門司三井倶楽部9:00~17:00車で6分
※所要時間はGoogle Mapで計測しています。

観光情報発信ターミナルは、山口県側の関門トンネルの入り口から徒歩10秒ほど。

福岡県側から関門トンネルに入る場合もスタンプを押しに山口県側に行くので、関門トンネルから出て山口県側から関門海峡を眺めるのもおすすめです。

みもすそ川から眺める関門橋

8種類のデザインから選べる関門TOPPA!記念証

関門TOPPA!記念証

関門TOPPA!記念証はデザインが8種類あります。

①合格手形

関門突破認定証合格手形

②健康祈願御守

関門突破認定証健康祈願御守

③恋愛成就手形

関門突破認定証恋愛成就手形

④勝利の神社

関門突破認定証勝利の神社

⑤恋人の聖地

関門突破認定証恋人の聖地

⑥巌流島(日本語)

関門突破認定証恋人の聖地巌流島(日本語)

⑦巌流島(英語)

関門突破認定証恋人の聖地巌流島(英語)

⑧巌流島(台湾語)

関門突破認定証恋人の聖地巌流島(台湾語)

どれも可愛くてかっこよくて選びきれなかった私。

別の進呈場所に行ったらまた関門突破した人数分の記念証がもらえるかどうか図々しくも聞いてみたところ、心優しいスタッフの方が8枚くださいました。

コレクションしたい方は、ぜひ現地で聞いてみてください♪

まとめ:関門海峡を歩いて突破して記念証をもらおう

人道である関門トンネルを使えば、歩いて関門海峡を横断することができます。

この記事では、関門TOPPA!記念証についてまとめました。

旅の思い出に記念証を集めている方は、上陸認定証がもらえる巌流島もおすすめです。

巌流島に行く船乗り場は以下の2か所で、山口県側と福岡県側にあります。

  • 唐戸ターミナル(関門トンネルの山口県側の入り口から車で6分)
  • マリンゲートもじ(関門トンネルの福岡県側の入り口から車で7分)

どちらも関門トンネルからアクセス抜群!

巌流島についてはこちらの記事でまとめています。

この後は関門橋を車で通り福岡県に移動して宿泊しました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆

親子の体験カタログ|「夏」TOPへ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次