
金沢に行ったら金箔ソフトが食べたい☆
金沢は金箔出荷額が日本一。
金箔ソフトが食べられるお店はたくさんあるので、この記事では、兼六園から徒歩圏内のお店に絞って6店舗ピックアップしました。
兼六園はいつ行っても四季折々の風情を感じられますが、雪の重みで枝が折れないようにする「雪吊り」は冬ならではの特別な顔。
金沢の冬の風物詩、1度は見てみたい景色です。
値段別に徹底比較!兼六園の付近で金箔ソフトが食べられるお店6選
金箔ソフトが食べられるお店6店舗を、金箔ソフトの値段が安い順に並べました。
店名 | 金箔ソフトの値段 | 兼六園からの所要時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
今井金箔 広坂店 | 「金箔ソフト」 600円 | 徒歩1分 | 月曜日 金曜日 |
烏鶏庵 東山店 | 「烏骨鶏卵ソフトクリーム」 700円 | 徒歩15分 | 不定休 1/1~1/3 |
ハムアンドゴー 橋場町スタンド | 「加賀棒茶ソフトクリーム」 800円 | 徒歩12分 | なし |
箔一 兼六園店 | 「金箔のかがやきソフトクリーム」 891円(税抜き) | 徒歩2分 | 1/1 |
蓬莱堂 | 「金箔ソフト」 1,000円 「金箔銀箔ソフト」 1,800円 「金箔ダブルソフト」 2,000円 ※バニラ、抹茶あり | 徒歩1分 | なし |
兼六園茶屋 見城亭 | 「黄金ソフト」 1,000円 「プラチナ&黄金ソフト」 2,100円 ※バニラ、抹茶、ミックスあり | 徒歩1分 | 水曜日 |
1店舗ずつ詳しくご紹介します。
【今井金箔 広坂店】
百年以上、金箔の伝統を守っている今井金箔。
兼六園の目の前に位置するので、兼六園の桜や松を楽しみながら金箔ソフトを味わえます。
店内では金箔グッズの販売や、バッチ金箔貼り体験もできます。
ソフトクリームに金箔を貼る体験は、本店(石川県金沢市幸町7-3)のみです。
【
「金箔ソフト」600円
【 住所】
石川県金沢市広坂1-2-36
【 電話番号】
076-221-1109
【 営業時間】
10:00~17:00
【 定休日】
月曜日、金曜日
楽天市場では、今井金箔が製造元の食用金箔フレークを購入できます。
【烏鶏庵 東山店】
大自然の中にある鶏舎の中で、大切に育てられた烏骨鶏の卵を使用したソフトクリームです。
金粉をふりかけた豪華さと卵の濃厚さを味わえます。
金箔ソフトが販売されているのは東山店だけです。
【
「烏骨鶏卵ソフトクリーム」700円
【 住所】
石川県金沢市東山1-3-1
【 電話番号】
076-255-6339
【 営業時間】
9:30~17:00
【 定休日】
不定休
1/1~1/3
烏鶏庵の看板商品であるカステラに金箔があしらわれた商品は、楽天市場からも購入できます。
【HUM&Go#(ハムアンドゴー) 橋場町スタンド in HATCHi】
ハムアンドゴーは「ゲストと町のプレイヤーをつなぐカフェ」です。
飲み物とセットになったお得なメニューもあります。
音楽を聴きながら食べる金箔ソフトで優雅な時間を過ごせます。
【
「加賀棒茶ソフトクリーム」800円
「加賀棒茶ソフトクリームセット」1,280円
【 住所】
石川県金沢市橋場町3-18 THE SHAREHOTELS HATCHi金沢 1F
【 電話番号】
076-255-0207
【 営業時間】
10:00~18:00
【 定休日】
なし
【箔一 兼六園店】
北陸新幹線開業3日前に金沢で初めて誕生した金箔1枚が大胆にあしらわれた金箔ソフトです。
兼六園へと続く道に位置しているので、四季折々の金沢の情景を堪能しながら味わうことができます。
店内では食用金箔に加え、あぶらとり紙や化粧品などのお買い物も楽しめます。
【
「金箔のかがやきソフトクリーム」891円〈ハクイチ〉(税抜き)
【 住所】
石川県金沢市兼六町2-10
【 電話番号】
076-260-0891
【 営業時間】
カフェ→9:00~10:45/11:45~17:00(ラストオーダー16:30)
【 定休日】
1/1
楽天市場からも購入できます。
【蓬莱堂】
6種類から選べるソフトクリーム。
ほかほかのお団子や、冷え冷えのかきごおりなどもあります。
店内のイートインスペースで、リッチな時間を過ごせます。
【
「金箔ソフト」1,000円
「金箔銀箔ソフト」1,800円
「金箔ダブルソフト」2,000円
※それぞれバニラ、抹茶あり
【 住所】
石川県金沢市兼六町1-18
【 電話番号】
076-254-0866
【 営業時間】
10:00~17:00
【 定休日】
なし
【兼六園茶屋 見城亭】
我が家が実際に食べたソフトクリームです。
目の前で金箔を貼っているのを見ることができます。
少々高めですが、それだけの価値のある最高においしい贅沢なご褒美ソフト!
テイクアウトでの提供ですが、お店の目の前にあるベンチに座り、窓ガラスを通さず金沢城を眺めながら食べることができます。
【
「黄金ソフト」1,000円
「プラチナ&黄金ソフト」2,100円
※それぞれバニラ、抹茶、ミックスあり
【 住所】
石川県金沢市兼六町1-19
【 電話番号】
076-222-1600
【 営業時間】
1階/カフェ→10:00~16:30
2階/朝食→8:00~10:30
昼食→11:00~15:00
【 定休日】
水曜日
四季折々の表情を見せる兼六園も楽しもう
金箔ソフトを食べ終わったら日本三名園の一つ、兼六園の観光へ行きましょう。
エブリングでスムーズに入園券を購入できました。


我が家は10月に訪問し、秋の始まりを感じる美しい景色を見ることができました。
雪吊りが見られる冬にも1度は行ってみたいです。



日本三大〇〇に選ばれている場所はぜひ子連れで行きたいですよね♪
兼六園と同じく日本三名園のひとつに選ばれている茨城県の偕楽園には広大な梅園があるので、春がおすすめです。


兼六園の隣にある石浦神社もおすすめ
信号を渡ってすぐのところにある石浦神社もぜひ行ってみてください。
真っ赤な鳥居がいくつも連なっていて神秘的でした。
ふと足元を見ると栗が!
イガ付きで見られるのは珍しいですよね。
兼六園の基本情報(アクセス/営業時間/定休日)
【
石川県金沢市丸の内1番1号
【 電話番号】
076-234-3800
【 営業時間】
3/1~10/15→7:00~18:00(最終入園17:30)
10/16~2月末日→8:00~17:00(最終入園16:30)
【 定休日】
年中無休
【 入園料】
大人(18歳以上)→320円
小人(6歳以上18歳未満)→100円
※オンラインチケット購入はこちら
まとめ:金沢で豪華な金箔ソフトを食べよう
金沢の贅沢スイーツといえば金箔ソフト!
今回は兼六園から徒歩15分以内で行けるお店に絞って6店舗ご紹介しました。



リッチな気分を味わうなら、蓬莱堂か見城亭がおすすめです。
徒歩圏内には金沢21世紀美術館があります。
一番人気のプールの展示で映えショットを撮って楽しんでくださいね♪


ホテル選びはこちらの記事でまとめました。
我が家は子連れでの観光に抜群に便利なKOKO HOTEL Premier 金沢香林坊に宿泊しましたよ。


最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント