静岡県伊豆市にある富士陽光ホテルは、全部屋の窓からいつでも富士山を見られるのが最大の魅力!
露天風呂から見る夕焼けと富士山のコラボも見逃せません。
夜は満天の星空を眺めることができ、ロケーション最高なホテルです。

食事会場は美術館!
コース料理のように次々とスタッフの方がお料理を運んできてくださり、どれもおいしかったです。
ねんね期のあかちゃん連れでも、ベビーベッドを貸していただけるのでゆったり食事を楽しめます。
宿泊した日は我が家のみの貸し切り状態だったので、写真多めでホテルの魅力をご紹介します。
\ 宿泊プランをチェック /
富士陽光ホテルは全室から富士山が見える
「富士山が見える部屋だといいな」というドキドキ感がないのはいいですよね。
いつでも見られるので、こどもに興味を持ってもらう声掛けもしやすいです。
訪問日はあいにく曇り気味でしたが大パノラマを楽しめました。
夕方もキレイです。
我が家は洋室のスタンダードルームに宿泊しました。
十分広々でしたが、ベッドがさらに広いデラックスツインや、子連れで過ごしやすい和洋室もあります。
富士山を眺めながら入る露天風呂が最高
露天風呂から見る富士山も最高!
雲多めの日だったので、晴れていたらきっともっと絶景ですね。
朝風呂も気持ちがいいです。
訪問日は平日だったためか宿泊客は我が家のみでした。
広い湯船に寝湯もあり、ゆったりとくつろげます。
日帰り温泉も営業時間は下記のとおりです。
営業日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 11:00~17:00(最終受付16:30) |
金額 | 大人→1,000円 子供(小学生)→500円 小学生未満→無料 |
我が家は0歳娘を連れての宿泊だったので、脱衣所にベビーベッドがあったら大変助かったなぁと思いました。
気になった点はこれだけです。
大浴場のそばにおもちゃで遊べるキッズスペースあり
大浴場に向かう通路の左手にくつろげるスペースがあります。
その一画にキッズスペースがありました。
おもちゃや絵本がいっぱい。
予約不要で自由に遊べます。
バウンサーもありました。
手前には卓球台。
別途料金が必要ですが外にはテニスコートもあり、おとなも遊べるホテルです。
美術館の中で食べる夕食と朝食
行ってびっくりしたのですが、美術館の中が食事会場になっています。
夕食も朝食もこちらでいただきます。
こんな広いスペースに我が家だけ。
このような絵がたくさん飾られていました。
食事中はベビーベッドを貸してもらえるので、ねんね期のあかちゃんも安心です。
おとな用の夕食はコース料理のようになっていて、スタッフの方がタイミングよく料理を運んできてくださいます。
可愛い盛り付けで色鮮やかな前菜。
こちらのデミグラス煮込みは鶏料理。
デミグラスソースというとハンバーグのイメージですが、鶏ととても相性が良くおいしかったです。
品数が多いわけではないですが、おなかいっぱいになりました。
こども用の夕食も可愛いです。
朝食はテーブルに飲み物が並び、セルフで好きなものを選べます。
こちらはおとな用。
こちらはこども用です。
スパニッシュオムレツがおいしかったです。
富士陽光ホテルへの車でのアクセス
富士陽光ホテルは、有料道路の伊豆スカイラインの途中に位置するので少し迷ってしまうかも…
訪問時、お支払いは現金のみでした。
帰りも、入った料金所と同じ料金所から出ると割引があったりするなど、ホテル側から伊豆スカイラインの通行券に関する案内を受けられるようです。
正直、我が家は確認不足だったなぁと思います。
自家用車で行かれる方は、事前に確認しておくと安心です。
富士陽光ホテル
0558-79-3611
まとめ:ホスピタリティ溢れる子連れに優しい富士陽光ホテル
大絶景を楽しめる富士陽光ホテルをご紹介しました。
調べると宗教というワードも見かけますが、何か特別なことがあるわけではありません。
フロントの方も館内のスタッフさんもみんな優しく、ようこそ!の気持ちで溢れているホテルでした。
アメニティを選んでいる際はそばに来てこども用のスパイダーマンのクロックスがあることを提案してくださり、3歳息子は大喜びでした。
\ 宿泊プランをチェック /
周辺にはこんな子連れスポットがありますよ♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント