子連れおでかけ必須アイテムを見る click

子鉄と行きたい沿線食堂|東京スカイツリーから徒歩3分の穴場レストラン

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京スカイツリーの周辺ランチ「沿線食堂」のレビューブログ

沿線食堂は子連れに優しいカフェレストラン。

  • 鉄道模型のおもちゃで遊べる
  • 2種類のベビーチェアあり
  • おむつ替えスペース、手洗い場の踏み台あり

おもちゃ付きで、かわいいトーマスプレートに乗ったキッズメニューがあることでも人気です。

パフェや手軽に食べられるメニューもあり、16:30に行った際は我が家の貸切でした。

店員さんがホスピタリティに溢れ、小さい子と一緒に行っても居心地の良い空間です。

\ ネット予約でポイント貯まる /

隣の室内砂場で遊んだレシートを持っていくと、100円引きになりますよ♪

ラテスト砂場と沿線食堂の案内
目次

鉄道模型のおもちゃは席まで持っていってOK

沿線食堂のおもちゃ

鉄道模型のおもちゃは店内真ん中のテーブルの上に飾ら、席まで持っていって遊んでOKです。

お料理を待っている間や、おとなが食べている時なんかに重宝します。

沿線食堂の電車のおもちゃ
ママ

16:30に訪問した際は我が家のみだったため、4台も借りて遊べました。

カフェタイムにおすすめのパフェ|おしぼりにも注目

我が家はパフェとポテトを注文しました。

パフェは2種類、チョコバナナといちごでした。

バナナが苦手なので、チョコバナナのバナナ抜きでお願いしたところ、

いちごソースを足しましょうか?

と。

沿線食堂のパフェ

ポテトは、こちらから言わずとも、

塩抜きにできますよ♪

と、こどもに寄り添った提案までしてくださいました。

沿線食堂のポテト
ママ

次のお客さんがくるまで4歳息子の話し相手になってくださり、ホスピタリティ溢れる接客に感謝の気持ちでいっぱいでした。

手書きイラスト付きの可愛いおしぼりに、ほっこり。

絵が描いてある!と、こどもの食いつきも良かったです。

沿線食堂の内観と子連れにありがたい設備

窓際には路線図があります。

沿線食堂の路線図

外から見ると読めるようになっていますが、眺めるのが好きな子は近くのカウンター席がおすすめです。

ベビーチェアは、ソファ席に置くタイプと机のそばにつけるタイプの2種類。

たくさんあったので安心です。

沿線食堂のキッズチェア

トイレ内にはこども用の補助いすとおむつ替え台もあり、小さい子に優しいお店です。

手洗い場には踏み台もあって助かりました。

沿線食堂のおむつ替え台

まとめ:沿線食堂は個々に合わせたメニューを提案してくれる店

沿線食堂の看板

おとな向けのしっかりした定食から可愛いキッズメニューもある沿線食堂をご紹介しました。

いつも混雑している東京スカイツリーのすぐそばにあるので、特に土日は予約が安心です。

\ ネット予約でポイント貯まる /

周辺にある子連れで行くカフェなら、徒歩16分の「現場喫茶」や、1駅隣の錦糸町駅から徒歩6分の「モクシー」もおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆

親子の体験カタログ|「通年」TOPへ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次