オンパミードは東京都、埼玉県、茨城県に5店舗展開している室内遊び場です。
月額制なので、1か月の中でいつ行ってもOKなのが最大の魅力!
遊びに行く際は専用アプリのダウンロードして予約が必要なので、注意点も含めて詳しく解説します。
- コスパ重視
- 室内でも体を思いっきり動かして遊ばせたい
- あかちゃんが遊べるスペースがあるところがいい
オンパミードってどんなところ?
キッズプレイルーム業界初の月会費を支払うスタイルの室内遊び場です。
巨大な立体遊具がたくさんあり、思いっきり体を動かして遊べます。
オンパミードのアプリについて解説
登録方法
遊びに行く前にアプリをダウンロードしてアカウントを登録する必要があります。
これでアカウント登録が完了です。
アプリでできること
アプリでアカウント登録しておくと、QRコードを提示するだけで入店可能になります。
各店舗の混雑状況もチェックできます。
注意点
翌月分は自動更新となるため、利用しない場合は忘れずに自分で解約手続きが必要です。
翌月分更新前にアプリ内の「マイページ」→「コース解約」ボタンで解約手続きができます。
※残日数分は利用できなくなります。
退会方法
メニューの中に「退会」ボタンがあります。
Q&A
オンパミードの基本情報(対象年齢/料金/営業時間)
対象年齢
0歳から12歳まで
料金
こども1人 | 月額1,980円 |
こども2人 | 月額3,480円 |
こども3人 | 月額4,780円 |
こども4人以上はスタッフに相談となります。
6か月までは無料、7か月~12歳までは月額料金がかかります。
おとなは無料です(保護者は1組2名まで、交代可)。
店舗営業時間
10:00~18:00(最終受付は17:30)
※以下の清掃時間は入ることができません。
【平日】13:30~14:00(最終受付は13:00)
【土日祝】13:00~14:00(最終受付は12:30)
店舗一覧
・オンパミード大師駅前店(本店)
東京都足立区西新井1-1-11
東武大師線[西新井大師前駅]下車、徒歩0分
舎人ライナー[西新井大師西駅][江北駅]下車、徒歩15分
・イオンモール春日部店
埼玉県春日部市下柳420-1 フロア3F
東部スカイツリーライン・東部野田線「春日部駅」東口バス停よりバスで約20分
・イオンタウン吉川美南店
埼玉県吉川市美南3-25-1 東街区1階
JR武蔵野線「吉川美南駅」徒歩約2分
・イオンモール土浦店
茨城県土浦市上高津367 フロア3F
JR[土浦駅]西口バス停よりバスで約10分
TX(つくばエクスプレス)[つくば]駅バス停よりバスで約20分
・イオンモールつくば店
茨城県つくば市稲岡66-1 フロア2F
JR常磐線[ひたち野うしく駅]東口より関東鉄道バス・JRバス関東で約14分
TX(つくばエクスプレス)[つくば駅]より関東鉄道バス・JRバス関東で約20分
オンパミード大師駅前店(本店)に行ってきました
オンパミード大師駅前店に実際に遊びに行ってきました。
受付でオンパミードのアプリのQRコードを提示します。
靴を靴箱に入れ、こどもは滑らないように靴下を脱いで中へ。
立体遊具
巨大な立体遊具がありました。
天井は通常の室内と変わらないので高さはありませんが、かなり広いです。
ターザン、すべりだい、
ハンモックのような遊具、またがって座りぐるぐるまわる遊具もあって思いっきり体を動かして遊べます。
立体遊具は2段になっていて、上から見るとこんな感じです。
すべりだいを滑ったり、棒を飛び越えたりして遊びました。
このアスレチックにはぐるぐるのすべりだいもあります。
アスレチックの上から歩いて行けますし、こどもなら下から穴をくぐってのぼって上に行けます。
立体遊具以外のおもちゃ
入り口付近にはトミカ&ブロックコーナー、おえかきコーナー、トランポリンコーナーがありました。
奥には、おままごとコーナーやおさかなつりコーナーがあります。
フードスペース
本店のみ、フードスペースがあります。
入り口近くのトミカ&ブロックコーナーの上にあり、20分間使用することができます。
完全予約制なので、使う場合は受付で予約が必要です。
小さい子用のスペース
0歳~2歳のこどもが入ることができるスペースもあります。
その他設備
おむつ替えスペースや授乳室もあります。
写真左から、おむつ替えスペースのあるお手洗い、授乳室、お手洗いとなっています。
おむつ替えスペースのあるお手洗いは、おとな用、こども用、男の子用のトイレがあります。
授乳室は1つで、鍵をかけられる個室です。
奥に100円返却式のコインロッカーがあるので、荷物を預けておとなも立体遊具で遊ぶことができます。
入り口には自動販売機があります。
外にも自動販売機がありますし、すぐそばにローソンもあります。

オンパミードは一時退出可能なので、必要なものがあればちょっと外に出て買ってくることもできて便利です。
まとめ:オンパミードはコスパ最強!あかちゃん連れOKの屋内スポット
月額制のオンパミードについてご紹介しました。
アプリは最初だけ少し手間ですが、5分程度でできるのでぜひ登録して遊びに行ってみてくださいね♪
周辺にある北鹿浜公園や飛鳥山公園も楽しいです。




最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント