スポッチャは、屋内アミューズメント施設であるラウンドワンが運営する、体を動かして遊べるスポットです。
ダイバーシティの中にある東京プラザ店には、小学3年生までを対象としたキッズスポッチャがあります。

未就学児がいるご家庭はかなりお得で、コスパの良さが魅力的☆
- 雨の日でも遊べる場所を探している
- 屋内でも体を動かしたい
- おとなも楽しみたい
キッズスポッチャは、こんな方におすすめの子連れスポットです。
未就学児と一緒ならおとな1人1,990円もお得!キッズスポッチャの料金まとめ
キッズスポッチャは、未就学児(小学生未満)1人につき、おとな2人まで割引になる「未就学児といっしょでパパママ割」というサービスがあります。
おとな1人でどのくらいお得になるのか、以下の表にまとめてみました。
通常 (月~金・祝前日) | 通常 (土日祝日) | (いつでも) | 未就学児といっしょでパパママ割|
3時間利用 | 2,790円/人(おとな) | 2,990/人(おとな) | 1,000円/人(おとな) |
90分利用 | 2,290円/人(おとな) | 2,490/人(おとな) | 850円/人(おとな) |
延長料金 | 100円/10分 | 100円/10分 | 100円/10分 |
土日祝日の3時間利用は、1,990円もお得です。
小学生にあがる前と後ではかなり料金に差があるので、こどもが未就学児のうちに行くのがおすすめです。
小学生 (月~金・祝前日) | 小学生 (土日祝日) | (いつでも) | 2歳以上2歳未満 (いつでも) | |
3時間利用 | 1,890円/人 (OPEN~20:00に入場した場合) | ・1,890円/人 (6:00~12:00に入場した場合) ・2,690円/人 (上記以外の時間) | 1,000円/人 | 無料 |
90分利用 | 1,990円/人 | 2,190円/人 | 850円/人 | 無料 |
我が家は日曜日におとな2人、4歳1人、1歳1人と3時間利用で行き、6,980円が3,000円になりました。



未就学児がいたことで、3,980円もお得に遊べて大満足です♪
待ち時間なく入場できる!キッズスポッチャは予約がおすすめ
遊びに行く際は、スムーズに入場できる予約がおすすめ!
24時間いつでもできるので便利です。
予約方法は2種類
予約方法はアプリかWebの2種類あります。
15分ごとに予約できて、1枠10名です。
来店後の流れ
キッズスポッチャダイバーシティ東京プラザ店の受付は7階にあります。
予約番号の入力か、QRコードをかざすだけで簡単にチェックインできます。
操作方法がわからなくても、すぐ近くに店員さんがいてくれるので安心です。
キッズスポッチャのある7階にはドリンクバーがあるので、チェックインの際につけるかどうか選べました。



我が家は遊ぶのに夢中になると思ったのでドリンクバーはつけず、中にある自動販売機で飲み物を買いました。
キッズスポッチャダイバーシティ東京プラザ店の日曜日の混雑状況
我が家は日曜日の15:15に予約して訪問しました。
ぱっと見ひとは多かったのですが、半分は保護者なのでこどもは遊具でのびのび遊ぶことができました。
1番人気のクレイジーカートシフトという電動カートだけは、乗りたいと思った時に埋まっていることが多かったです。
ルールを守って遊んでいるこどもばかりで、ストレスなく楽しく過ごせます。
キッズスポッチャには何がある?
キッズスポッチャダイバーシティ東京プラザ店の遊具は、体を動かして遊べるものから、おとなもハマるゲーム機までよりどりみどり♪
1番人気はクレイジーカートシフトです。
アクセルを踏むだけの簡単操作で動くので、4歳息子もすぐできるようになりました。
ミニエアポリンという小さいトランポリンの周りを走ります。
裏側は保護者が見守っているところから見えないのでお友達同士でぶつからないか、ちょっとハラハラしました。
ミニエアポリンは訪問時ボールでいっぱいになっていて、4歳息子は大喜びでした。



私のおすすめは、おとなも乗れるバイキングです☆
ゆらゆらと前後に激しく揺れるので、「もっと揺らして!」と盛り上がります。
1歳娘と一緒に乗り、娘も満面の笑みでした。
中央は一面ボールプールになっています。
特に、床が柔らかくなっているエリアは不思議な感覚で、思わず声が出るほど楽しいです。
こういったトンネルもこどもは好きですよね♪
3~4歳くらいのこどもと一緒に遊ぶなら、ぽこぽこウォールがぴったりです。
赤く光る的をタッチする人と、青く光る的をタッチする人に分かれて対戦!
たくさんタッチできた人が勝利です。
奥にあるゲーム機は単純な内容ですが、私がかなりハマりました笑
3歳までが遊べるちびっ子エリアがあります。
3家族くらい入るといっぱいになるくらいのスペースですが、柔らかいブロックで仕切られていて、激しく遊ぶ子供たちとぶつかる心配がありません。
遊具は小さなすべり台とクッションブロックのみで、1~2歳くらいの子がぴったりかなと思います。
追加料金不要で、キッズスポッチャの外にあるボーリング、ゲーム機、大きいトランポリンなどもできます。
ボーリング
ゲーム機
トランポリン
その奥にフードコーナーがありました。
ドリンクバー
冷凍食品販売
キッズスポッチャタイバーシティ東京プラザ店の基本情報(アクセス/営業時間/定休日/駐車場)
【
東京都江東区青海(あおみ)1丁目1番10号 ダイバーシティ東京 プラザ 6階
【 電話番号(スポッチャ直通)】
03-3527-8494
【 営業時間】
平日→8:00~翌朝6:00
土日祝日→6:00~翌朝6:00
【 定休日】
なし
【 駐車場】
あり(ラウンドワン利用の場合4時間無料)
ちびっ子エリアの奥に、授乳室とおむつ替え台がありました。
調乳用のお湯などはないため、液体ミルクをあげる時には便利なスペースです。
同じ建物の2階と6階のベビー休憩室に、授乳室と調乳用給湯器があります。
まとめ:キッズスポッチャはコスパ最高!満足度の高い子連れスポット
コスパ最高の子連れスポット、キッズスポッチャについてまとめました。
出口では1階下の6階で使えるメダルをもらえますが、楽しすぎてなかなか抜け出せないので注意です笑
この記事ではダイバーシティ東京プラザ店をご紹介しましたが、他にも店舗がたくさんあるので、ラウンドワン公式ホームページからご確認ください。
バスで9分移動してホテルのランチビュッフェを楽しんだ後、地震について学べる体験型施設に行くと、1日遊べるプランの完成です。




最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント