千葉県市原市にある高滝湖グランピングリゾート。
普通のグランピング施設とは一味違い、
実際に走っていた本物の小湊鐵道に宿泊することができます!
運転席や座席もそのままに、つり革や網棚も残っていて子鉄にとって夢の空間。
室外スペースに出るとすぐ線路があり、そこを本物の小湊鐵道が走るのです。
\ 1日2組限定の特別体験 /
宿泊する電車は小湊鐵道キハ203
小湊鐵道キハ203の外観
こちらの電車に宿泊します!
線路の上を歩いてみたり、電車の下をのぞき込んでみたり、車内に入る前からわくわくがとまりません♪
宿泊客は2組なので、混雑なく思う存分楽しめます。
小湊鐵道キハ203の車内
車内に入ってみると、運転席やつり革がそのまま残っていました。
天井には昔ながらの扇風機も。
運転席には実際に入ることができます。

すぐ目の前にある踏切を見ながら運転士さん気分を味わえます♪
振り返ると横に長い席がそのまま残り、つり革や網棚も!
写真右奥には運転士さんの制服と帽子が置いてあり、自由に着ることができました。
窓の外を眺めると、本当にすぐ隣には線路があります。
ここを、現役の小湊鐵道を走ります!
親子ともども大興奮♪
小湊鐵道キハ203の寝室
部屋の奥が寝室になっています。
2段ベッドが2つ(宿泊プランではシングルベッド4台という表記)。
掛布団やカーテンにも小湊鐵道のイラストがあって可愛いです。
こちらの空間にも空調が完備されているので快適に過ごせます。
2段ベッドを初めて見るお子さんも多いのではないでしょうか♪



普段しないお昼寝もノリノリでしてくれるかもしれません笑
小湊鐵道キハ203の室外スペース
列車の中から室外スペースに出ることができます。
目の前に線路があり、ここを小湊鐵道が通ります。
通る時に警笛を鳴らしてくださる運転士さんもいました。
反対側には踏切があります。
結構近い所にありますが、音が大きくて気になるということはありません。
終電も早く、眠れないという心配もないと思います。



ハンモックに座ってます♪
机の上にあるお土産をチェック
ひとしきりキハ203を楽しんだら、机の上をよく見てください。
- プラスチック製のコップ2つ
- 小湊鐵道のキーホルダー2つ
- 布製のトートバッグ2つ
- プラスチック製のケース1つ
こどもが喜ぶものばかりで豪華ですよね♪
高滝湖グランピングリゾートの日中の過ごし方
チェックイン前から無料で使える体育館
小学校をリノベーションした施設のため、体育館がありました。
無料開放しており、チェックイン前から遊ぶことができます。



真ん中にあるのはトランポリンです。
奥には小さい子用のスペースもあり、靴を脱いで上がれました。
屋外に遊具あり
体育館の横にはキッズエリアがあり、自由に使える遊具があります。
おとなも使ってOKです。
夏は水遊びができる
我が家が訪問した8月は水遊びもできました。
夏は水着を持っていくのがおすすめです。
野菜収穫体験やスイカ割り体験などのイベント豊富
有料で、様々な体験ができるイベントがたくさん!
フロントにお知らせが貼ってあるのでチェックインの際に確認してみてくださいね♪
高滝湖グランピングリゾートの食事
選べる夕食はバーベキューが楽しい
夕食は、
- なし
- お弁当(有料)
- バーベキュー(有料)
から選ぶことができます。
スタッフの方が列車内のセッティングをしてくださいます。
チェックインの時に、食材用のロッカーのカギをもらえます。
17時~18時になったら自分で取りに行きます。
開けてみると食材が入ったかごが入っていました。
中身はたっぷり!
玉ねぎもかなりの大玉です。
調理は自分たちで行います。
パン、ボロネーゼ、大きなエビに豪華なホタテバター!
窓から小湊鉄道を眺めつつ楽しい時間です。
冷蔵庫も電子レンジもあり食材・飲料の持ち込み可ですが、食材は十分足りました。
片づけは、食器類をまとめて箱に入れて、列車外に出しておくだけでOKです。
ソフトドリンク、アルコールの飲み放題あり(有料)
飲み物は、1,200円でソフトドリンク、3,000円でアルコールの飲み放題をつけることができます。
16時からフロントでコップをもらえるので、夕食前から飲めました。
シャワールームor貸切風呂|子連れなら貸切風呂がおすすめ
シャワーは、無料で使えるシャワールームと、60分2,000円の貸切風呂があります。
貸切風呂は脱衣所もしっかりあって広く、クレンジングや洗顔も置いてありました。
ベビーチェアも置いてあり、あかちゃん連れでも安心です。
トイレはこの建物内にあります。
とてもきれいです。



乗れる車がありましたよ♪
高滝湖グランピングリゾートの夜の過ごし方
夜も、旅を盛り上げてくれる様々なイベントがたくさん用意されています。
こちらの場所ではキャンプファイヤーが行われたり、
スクールバスバーもあります。
部屋にあるランタンを列車の室外スペースに出してのんびり過ごすのも良かったですよ。
肉眼では星もとてもきれいに見られました。
車内にはプロジェクターもあります。
高滝湖グランピングリゾートの良かった点と気になった点
良かった点
良かった点はあげたらきりがありませんが、特に良かった点を3点あげてみます。
- 本物の電車内で思い切り遊べる
- イベント豊富で1日中楽しい
- 貸切風呂が広い
普段、遊んだら怒られる電車内で今日だけは走り回るも良し、どこを触っても良し!
小さい子から小学生くらいまで楽しめるようなイベントもたくさんあって、早めにチェックインしても楽しめます。
シャワー室はこどもと一緒に入るには少し狭いので、貸切風呂を予約して大正解でした。
気になった点
気になった点は以下の3点です。
- 列車内の運転席の椅子が少し危ない
- 列車内にトイレがない
- 虫がいる
列車内の運転席の椅子は、体重をかけすぎると折りたたまれてしまうので少し危ない印象でした。
トイレはシャワールームのある建物へ行く必要があります。
夜は真っ暗ですが列車内にランタンの用意がありますし、歩いて数分、すぐそこです。
自然いっぱいの中にある施設なので虫はいますが、大きめの蜘蛛やカエルを見かけたくらいです。
まとめ:高滝湖グランピングリゾートで小湊鐵道に宿泊する特別体験を♪
千葉県市原市にある高滝湖グランピングリゾートの小湊鐵道キハ203をご紹介しました。
高滝湖グランピングリゾートは、OZmallのグランピング予約口コミ総合ランキング2024年1位を獲得!
ドーム型のグランピング施設もおすすめです。
\ 宿泊プランはこちら /
周辺には圧倒的に甘いブルーベリー農園があります。
車で5分の近さなので、あわせて楽しんでみてくださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト「こそだてバルーン」では、季節を感じる育児のヒントを発信中☆
コメント